2020年2月29日土曜日

未来メッセージ





2023年・2月

こんにちは。
今から3年後の貴方から
現在の貴方にメッセージを届けます。


今まで進もう!と思っても、足が止まったり
でも決心して踏み込んでみたり。

あの時、貴方が思い切って飛び込んでみてことは
正解だった。


それは貴方が手に掴んだものが
これからの未来を切り開く大きな鍵となっているから。


もう自由に行きたい場所へ、行ける。
勿論、家族や周りの人々のお陰でもあるが
一番に、あなたの行動と情熱✖️継続の方程式で
貴方が諦めずに、この3年間という道を進んできたことが
現実を動かした。


今いる場所ではない、貴方がずっと望んでいた場所に
貴方は2023年、大地を踏んでいる。

子供達もそれぞれ進むべき道へ向かって、前を向いている。
家族が応援している。
だから、安心して信じていい。


いや、そんなわけが無い。
現実は簡単にはいかない。

と、今、貴方は視線を斜めに落とし、信じてないのかもしれない。

大丈夫。
本当はそれが可能だって、心の片隅では思っているでしょう。
その直感を、今こそ信じなさい。


もうこれまで沢山の実話、人々の話を見聞きし
自分の中の諦め感、固まった常識が
まるで太陽に照らされた固い氷が
ゆっくりと溶けるように
日本の古い常識が、常識ではないことを知ってしまったでしょう。


自分を信じて、ハイヒールコーチとして
心豊かな人生を歩むべく
今は痛い思いも、失敗も、喜びも
どんどん経験していい。

した方が良い。
これは3年後の私が、今の貴方に強く伝えたい。


成熟した経済的にも自立した女性。
内面から充実したエネルギーに満たされ
仕事にも反映されている。



貴方の名に相応しいが如く
自分を信じて、生きなさい。




3年後のLes・Caprices 凜 より



2020年2月26日水曜日

母であっても、一人の女性





「お母さん、こんな時間にわざわざ口紅を塗るの?」

首を傾げながら私を見る息子の顔が
鏡の奥に写った。

「もちろん、美しくあるためだから。」
と、私は再び紅を引き
遅れないように携帯電話と小さなおにぎり、車のキーをバックに詰め
急いで家を後にした。


夜20時、誰にも会うこともない。
ただ、娘の習い事の迎えをするだけなのだが
私は鮮やかな口元のおかげで
その時「女性」を感じる。


一見、夜にそんなわざわざ手間がかかる化粧は必要?
と思われるかもしれないが
このひと手間が、私の気持ちを高揚させる。


母であっても、女性であることを表現したい。
セクシーでありたい。
その為に、指先や膝、背中、頭のポジションー
身体の全てに、神経を渡らせる訓練をしてきた。


これは私がこの二年間で師匠から受けたレッスンやAsami-parisコース
私が体得した習慣の一つ。
もちろん、、完璧ではなく
失敗や、その意識を忘れて雑な女性であったことも多々ある。


二年経った今でも、トライ&エラー。
しかし諦めてやらない数年間より
小さくても積み重なった「もの」の結果は
周りの人たちが教えてくれた。


「なんだか雰囲気変わった」
「姿勢が良い。何かされてますか?」
「こんな高いハイヒールで!?」


ありがたい言葉の数々は
今の私の励みとなり、心の奥の引き出しにソッと忍ばせている。


実は一番に喜んでいるのは、娘です。
子供は残酷にも素直であり
ダメなものはダメ。良いものは良い。とハッキリ言う。

「昔のお母さん、暗いイメージ。いつもズボンだもん」
「でもハイヒールを始めてからはワンピースだね、素敵!」
息子はさて置き、嬉しいようです。

私自身、外見の変化も変わったが
心の有り様が変わった。
駄目な自分も、愛おしく感じるようになれた。


私はこれからも、1人でも多くの女性に
一人でも多くの母親に
美しくあることは、素晴らしい教育であること
自分の美を開花されることで、心豊かな人生を送っていただくことの
応援をしていきたい。


ハイヒールは最高のアイテムです。
また、呼吸をするリズムや動作も滑らかになることで
心が穏やかに冷静さを生み出します。


レッスンを通して、美しく歩くことは
自分の人生を豊かに、女性であることを素直に喜ぶ人生を
味わって頂きたいと願います。


そして家族にとっても、自分を愛おしむそのエネルギーは
そのまま家庭内に広がるのだと
私の体験を通してお伝え致します。



沢山の感謝を込めて。  Les Caprices・凜



2020年2月25日火曜日

これからを生き抜く為に






先週金曜日、久しぶりのプレタポルテレッスンを受けた。


しかしこの日は、身体を動かすレッスンではなく
心のエクササイズレッスンとなった。

実際に私の身体から汗が流れたのは
レッスンが終わるラスト5分間だけであった。

それ以外は、これからの時代を自分を見失うことなく生きるために
Asami先生からとても大切な話がなされた。


「2020年は、激しく2極化に分かれる」
先ずはこの言葉が私を突き抜けた。


無意識に落ちていくか、意識して上の世界に上がっていくか。
その為にも
どの様にして自分のエネルギーを高めるのか。


これは個々に感性や、住む環境、家族構成
そして生活スタイルが違うので
人からコレ、と言われて見つけるものではなく
自分を知り尽くしてこそ、見つけることが出来る。


何が自分の心を高揚させるのか。
そこに触れ続ける行動。
それ以外の潔い線引き。厳しく言えば、排除する強さ。


高揚させるもの。

お察しの通り
フランスの持つエネルギー思想
奏でる様なフランス語
クライアントとのレッスンやクライアントの思い
ハイヒールにエクササイズ 
美しい師匠と同志達 赤ちゃん
曲線のあるワンピース ビターショコラ
小説や音楽 家族と笑い合う時間 六本松界隈


限られた時間の中で、これらに触れ続けることを
もっと意識して
ネットや周りからの溢れかえる情報に
流されない様、しっかりと見据えていこう


そして最後に
私を見つめる美しい深紅の口元からは
「もう一度、原点に立ち返りましょう」と
真っ直ぐな思い、エネルギーが画面から溢れ
受け取った私の心に
再び静かな鐘が鳴った。




愛を込めて。  Les Caprices・凜



2020年1月31日金曜日

誠実に生きることを、教えてくれる彼女


久しぶりの投稿となります。
かなり長文となり、面白くないかもしれませんが
お許しくださいませ。





インターネットニュースでは 福岡は雨模様、との予報を聞き
鉛色の空を見上げてはふう、とため息をついた。
ここ最近は、梅雨の季節なのか、と疑ってしまう。

しかしこの日は
ミュージカル「天使にラブソングを」を友人2人と初めて観に行く日であり
心は晴れ間が広がるようだった。


ミュージカルを観に行くことは約20年ぶりであり
博多座に入館すること自体が初めてだった。
もちろん、足元はハイヒールで。

今回チケットを予約してくれたのは私の友人。
私の大切な人。


彼女からは多くの学び、人生をどう生きるのか
私は会うたびに、考えさせらる。
それは彼女の生き様、本当に嘘のない、誠実な生き方によって。


今回のチケットも、手にすることが出来たのは
本当に彼女のお陰しかない。
本当に奇跡だった。
いえ、彼女の日頃の行いが天に通じたのだ。


チケット発売10時に、私も友人2人も一斉に電話と
インターネットで予約を取ってみた。

しかし大人気の公演のためか、何十回電話をかけても
虚しく「プープー」と、声を聞くことは無かった。

携帯電話を置き、半ば諦めて
お目当の森久美子さんではなくてもいいから
3人横並びに席を取れなくてもいいから
当たれば良い。


そう願っても、その日は3人とも空振り、即日完売とのこと
叶うことはなかった。
「来年こそは、絶対に観に行こう。」
と、思い直した翌日の朝。

枕元に新着メールの光る画面が目に飛び込み
開いてみると、みるみる眠気が覚めた。

彼女から、チケットが3枚取れた。
しかも、真ん中同じ横並びで、と吉報が届いた。
一気に目が覚めた朝だった。


早朝、彼女はぼんやりネット予約画面を見ると
3席、予約可能。と販売元から返信があったとのこと。
直ぐにクリックを押したことは、言うまでもないが
まさかど真ん中の良い席、第一希望日、同じ列のチケットが取れるとは
夢にも思わず、私も驚いた。


彼女の起こすミラクルはこれだけではない。


先月、彼女がヨーロッパへ約1週間の旅へ行った帰りの、フライトでのこと。
空港で出発時刻まで待っていると、アナウンスが流れた。

「追加料金6万円で、ビジネスクラスへ変更できます」
うーん、、としばらく考えた彼女は、手を挙げた。
こんなチャンスは滅多とない。
一度は人生で味わってみたい。

そして、チケットカウンターで手続きをしていると
何故だか、うまくチケットの処理が出来ない。
後ろでは、待っている人も大勢いるし、彼女自身のせいではないが
気持ちが焦る。

受付の方もなんども操作してみるが、エラーばかり。
すでに20分以上が経っていた。

すると「もうあなた、今回はサービスで乗せてあげる。」
と、なんと彼女は無料でビジネスクラスの空の旅を得たのです。

私はこの話を聞いて、納得の納得でした。
神様は、日頃から誠実に生きている人には(本当の意味で)
ご褒美を与えてくださるのだと。


彼女は大企業に25年、男性社会に揉まれながら
母親をも養いながら、必死で戦い抜いてきた。


いつも満面の笑みで、周りの人と接する彼女からは
その苦労は一切、微塵も感じないが
仕事での苦労、家族間での苦悩
ここでは綴れませんが、たくさんの試練を彼女は何十年も生き抜いてきた。

彼女は絶対に逃げなかった。

今でも社会と、いや、自分と戦っているが
そんな彼女の言葉が私は今でも、ずっと心に残っている。


人生、楽しいこと、苦しいこと、裏切られたこと
いろんなことがあって
絶望することもあった。

それでも私は誠実に生きたい。
表面だけの誠実さじゃない。
中身に「実」のある生き方を。

それを体現して生きている彼女。

私は足元にも全然、及ばないが
きっと今の私には必要で、だから出会ったのだ。


私が心から感動し、愛読している著作:高田郁さんの「澪つくし料理帖」
これも彼女からのイチ押しで
彼女の世界観を知りたくて、数年前に読み始めた。


人が人を思いやることが、なんと美しいのか。
江戸時代の質素な暮らしぶりの中に
たくさんの愛、本当の意味での優しさが、繊細に散りばめられている。



日々、誠実に生きる。とは
綺麗ごとのように思われるかもしれないが
私は、彼女の生き様を通じて
それは正しい。  と感じずにはいられない。

自分を卑下してるわけではなく、素直に
足りない私に、神様が用意してくださったのだ。


博多座に響く、素晴らしい俳優さん達の
真っ直ぐな美しい歌声が
目を輝かせて舞台を見つめる彼女の生き様と重なった。




感謝を込めて。  Les Caprices・凜




2019年12月31日火曜日

2019年、感謝を込めて。




2019年もあと数時間、感謝を込めて綴ります。


コーチとして、どうやったら満足いくレッスンを
ご提供できるものか
笑顔でレッスンを終了したあと
シンと静まり返った部屋で
閉じずにじっとパソコン画面を見つめ続けていた。

終わりがないのだと思う。

クライアントの方々には
本当にこちらが感動を頂いている。


責任ある仕事や家事と育児
そして複雑な家庭環境の中
このハイヒールレッスンを選ばれ
ご自身と45分間、向き合い
真剣にエクササイズに挑まれたその姿に、何度心を打たれたか。


私の声や修正箇所が、的確に届いていたのか
どこまでクライアントが変化していけたか

最初は8センチヒールで 外歩きする事が
本当にできるのだろうか。と 思っていたのが 
嘘のように今、 9センチヒールで 歩いている自分を少し 褒めてあげたいです。



と、年末最後のレッスン後に
届いた一通のメッセージに
私は両の手を胸の前で合わせ、心が震えた


本当は途中でやめてしまおうかと、思っていたんです。

そう、レッスンの最後に打ち明けて下さった。
それでも諦めずに、最後まで一年間エクササイズを
真摯に続け、やり抜いたその姿は
美しく、凛とした一人の女性として
私の目の前に立っていた。



また、別のクライアントは
レッスンが終わり、会話をしていた矢先
麗しい瞳には、涙が溢れていた。

「レッスンを受けることが出来て、嬉しかった。」


責任ある仕事と、幼いお子様2人を育てながらの間を縫って
レッスンに挑まれた。

どんな状況でも、女性であることを手放さず
エレガンスを、美しさを目指すその勇姿。

言い訳せずに、挑まれるその姿こそ
何よりも美しい。
思い出すだけで、はち切れそうになる。


この場をお借りして、もう一度
深く感謝を申し上げます。


また、拙いこのブログにも
お目を通してくださった皆様、本当にありがとうございました。

美しき師匠、そして美しき同士の方々
美しきクライアント。

私も遅れないように、止まらずにいこう。


来年は、健康に美しく生きる。
そして、お一人でもハイヒールの哲学で美しく生きる女性の力になれる様
精進していこうと思います。


2020年、皆様にとって
ご自身を抱きしめ、どんな自分でも愛してあげる
そんな一年となりますように。




深い感謝と愛を込めて。 凜







2019年12月11日水曜日

自分で創る美 〜美顔筋メゾットを受けて〜




本日はハイヒールに関する内容ではございませんが
美しさを目指す方には、とても有効な内容としてご紹介させて頂きます。


この度、私はsub Rosa nanaさんから
「美顔筋トレーニング」のモニターとして
レッスンを受けるチャンスを頂きました。


これはフェイスラインの崩れ
お顔の弛みやクスミが気になる方にとっては
救世主的なメゾットです。

何よりも、素敵な笑顔が創られるもの。


私は40代後半に入ってから
鏡に映る自分の顔をマジマジと見ては、目を背け
あちらこちらが以前よりも気になっていた。

そのような最中、偶然にもこのようなお話を頂き
二つ返事でお受けしました。


このメゾットは顔の歪みを見つけ、自分自身で筋肉の使い方や癖を直し
筋肉を柔らかくほぐしてから
顔の奥の筋肉を鍛えてゆくもの。


「美顔筋エクササイズ」
これは一言に、「痛くて気持ちが良い」エクササイズです。


丁度、体のツボを押して「イタタ」と感じた後
訪れる爽快感。

基礎編だけでも、ボリュームがあるので
ここでは詳しく綴れませんが

硬くなった筋肉を、お口の中、歯茎から刺激し
柔らかくしていくことで
とっても気持ちよくなります。

しかし気持ち良い、だけでは終わらないところが
このメゾットの凄いところなのです。

痛みを味わい、とにかくエクササイズを行った後の
自分のフェイスライン。
そこには、嬉しい結果が待っていたのです。
そして、ご褒美は翌日の朝にも続きます。


今まで過去に、幾つかの表情筋のエクササイズはしたことがありますが
このメゾットの素晴らしいところは
皮膚の下にある骨からアプローチをしていくため
お顔の土台そのものから、鍛えてゆきます。
その為、安定してフェイスラインを保てるものだと私は思います。

とにかく痛くて気持ちがいい、このエクササイズ。
身体と同様、顔も歪みを取り除いてこそ
筋肉が正しく動き、お顔も左右のバランスを整えられるのだと思います。


また今回、個人的に一番感動したのは
女性ホルモンや、大事な膣にまで
好影響をもたらしてくれることです。

 お顔にハリが出るばかりではなく
PMSの予防、更年期障害の未然予防にも繋がるお話と
そのトレーニングも併せて
とっても内容の濃い、1時間フルレッスンでした。


今回、3回に渡り受けさせて頂いたのですが
nanaさんは声の哲学の元、しっかりと教えてくださり
また、時に笑いありと充実したレッスン内容となっています。


お顔の悩みを持つ女性、今から未来に向けて
美しく笑顔でいたい女性の方々には
是非、お勧めのレッスンです。


nanaさんは、きちんと美顔筋のコーチ資格を取得され
ハイヒールコーチ同様に、切磋琢磨されながら準備をされておりますので
気になる方は、一度門を叩かれてみて下さい。

お問い合わせ先⇨sub Rosa nana


(痛くて)気持ちの良いエクササイズ。
快、の感覚だからこそ
毎日コツコツ、続けられること請け合いです。

自分の力で、美しさを創っていく姿勢は
ハイヒールエクササイズと通づるものがある。


ハイヒールで美しい人生を歩まれたい方も是非、同様に
相乗効果で、美しい人生を自分の力で!掴んでゆきましょう。



nanaさん、この場をお借りして
本当にありがとうございました。



沢山の愛と感謝を込めて。 Les Caprices・凜



2019年11月22日金曜日

挑む:O脚改善




朝、目が覚めると
布団の温かさに幸せを感じながらも
起き上がることが億劫、、と感じる季節となった。
これから寒い季節が本格的に始まる。


そのような中、寒さに関係なく
毎週、熱い思いでレッスンに挑むMayumiさん。


多くの女性の足の悩みの一つである、O脚。
この問題に、真っ向から挑まれていらっしゃいます。


少しづつ、エクササイズが普段の歩きに生きているように感じます。
ーパッカリと膝と膝が開いてなくてよかったです。
ーやはり、ハイヒールは私を元気にしてくれます。


これらのお言葉がとてもありがたく、一言一言が宝のようでもあります。
ご本人の弛まぬ努力の証であり
コツコツと積み重ねる姿が、Mayumiさんの美しさを生み出している。



足のラインの歪み、O脚の原因は
生まれつきの骨の問題ではなく

日常生活での体の使い方、身体のポジションや
骨盤の傾きが影響しています。


このAsami-Parisメゾットでは
正しい脚の運び方、筋肉の使い方を理解して頂き
体で覚え、繰り返しエクササイズを行うことで
確実に改善していけます。


筋トレをしましょう! と、声高に始めるのではなく
大切な要点の1つとして、必ずストレッチをしてからスタートです。


早く鍛えて、脚のラインを整えたい。という気持ちも分かりますが
凝り固まった筋肉を事前にゆるめてあげることが
早く効果をもたらします。


余談ですが
「このストレッチをしないことには、今日が始まらない。」
と思うほど、このストレッチが大好きで
私の朝の定番メニューの一つ。
爽快な気持ちが広がり、体をジワジワと温めてくれます。


身体をほぐし、頭も心もスッキリとしたところで
エクササイズを開始。


O脚の方は、ご自分の足のどこに体重が乗っているのかを
意識されてみてください。

大切なことは
足の裏の母指球にのみ、体重を乗せること。

足を運びながら、足の内側の筋肉を感じること。


そうすることで、着地をした時に
足の外側に負荷がかかることを防ぎ
O脚ラインをつくらないようにしてゆきます。

もしも体重が外に流れ、母指球から外れると
脚のラインの外、ふくらはぎの外側が発達します。(=O脚)


このように、固まった筋肉を柔らかくしてから
骨盤を支える周りの筋肉(膝、内腿、ヒップ、腹筋など)を
駆使して、骨盤を動かさないように筋肉を鍛え
母指球に体重を乗せるエクササイズを続けると
O脚は、徐々に改善されます。



日常生活では
自宅でフラットな足の状態でも
母指球、親指側に体重を乗せる意識で過ごしている。

爪先立ち歩きも、母指球と内ももを鍛えてくれます。


骨盤も、後ろに傾いていることが原因の一つですので
如何なる時も
骨盤は縦に真っ直ぐな状態をキープして過ごすこと。


しかし、言うは易し。
で、実際は私もパソコン作業が長引くと
腹筋が緩み、骨盤は傾くし
頭が突き出てしまうのですが
「おっと危ない。」と、直ぐにシャンと姿勢を正せるようになりました。


何事も一気に完璧には至らないが
一歩一歩、目標に向かっているのだと感じます。

美しく挑み続けるクライアントの方々と共に。



沢山の愛と感謝を込めて。 Les Caprices・凜




今週から毎日、小学校も中学校も登校が始まり 朝の日差しに交じって、通りには子供達のパタパタと走る足音や ランドセルの箱が揺れるような音が聞こえた。 こんな感じだったなあ、と 思い出すように、当たり前に聞こえていた物音が 今となっては新鮮に感じた一週間だった...